ベリーベスト法律事務所
労働災害に遭った方・ご家族に関するよくある質問

会社が労災を使用してくれません。どうすればいいですか?

業務中の事故によるケガにもかかわらず、会社が労災であることを認めてくれません。 いわゆる労災かくしだと思うのですが、どうすればよいのでしょうか。

この質問に対する回答

労災かくしは犯罪です!

労災隠し

労災かくしは、労働安全衛生法第100条に違反し又は同法第120条第5号に該当するれっきとした犯罪行為であり、会社には労災の発生を申告する義務があります。

そこで、まずは会社にそのことを伝え、強く対応を求めていくことが必要です。

直接労働基準監督署へ

また、労災の申請は「労働者の権利」ですので、会社を経由せず、直接、労働基準監督署に申請することもできます。会社が申請について積極的に対応してくれない場合には、自分で労働基準監督署を尋ねてみるのもよいでしょう。

なお、労災保険給付の請求書の用紙は労働基準監督署で受け取ることができます。厚生労働省のホームページに、請求書の記入の仕方について記載例がありますので、これを参考にするとよいでしょう。

社会保険労務士へ相談を

社会保険労務士の先生を頼ることも考えられます。労災の申請の代行を専門とする社会保険労務士の先生の事務所に相談してみると、よりスピーディーに申請をすることができることでしょう。

労災被害でお悩みの方へ

  • 会社から慰謝料が
  • もらえるかもしれません
  • 会社から慰謝料がもらえるかもしれません
  • 対象かどうかの確認だけでも構いません。
    まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせだけでは費用は発生しません。安心してお問い合わせください。

  • 初回相談料
  • 60分無料
  • 着手金
  • 無料
  • 報酬金
  • 完全成功報酬

※労災保険への不服申立てを行う場合、訴訟等に移行した場合は別途着手金をいただくことがあります。

※事案の内容によっては上記以外の弁護士費用をご案内することもございます。

よくある質問一覧へ

初回のご相談は60分無料
0120-83-2030 平日 9:30~21:00/土日祝 9:30~18:00
24時間WEBで受付中 メールでお問い合わせ